残暑の候、会員の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、日本技術士会山形県支部では、令和7 年度第1 回技術者倫理ワークショップを下記のとおり開催いたします。当ワークショップは当支部が主催し、CPD(継続研鑚)の一環として、技術士に求められる倫理意識の向上を目的に実施するものであります。
今回は、改正された「公益通報者保護法」をテーマに取り上げ、制度に対する理解を深めるとともに、技術者倫理との関りについて考える機会にしたいと考えております。
また、会員相互の交流の場としても貴重な機会となりますので、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。
■ 主 催 (公社)日本技術士会東北本部山形県支部
■ 日 時 令和7 年 9 月 26 日(金) 13:45~16:50
■ 会 場 山形テルサ 交流室A (山形市双葉町1-2-3)及びオンライン形式
■ 次 第 13:30 受付開始
13:45 開会挨拶
14:00~14:45 講演:「公益通報者保護法の概要について」
講師:三宅 好浩(みやけ よしひろ)様
[消費者庁参事官室(公益通報・協働担当)参事官補佐]
倉本 想(くらもと そう) 様
[消費者庁参事官室(公益通報・協働担当)主査]
14:45~15:00 準備、休憩
15:00~16:40 ワークショップ(グループ討議、発表)
16:50 閉会挨拶